ミニマリスト直伝!誰でもSDGs入門編♩

花の上にあるバッジ


近年テレビや雑誌などのテーマとして掲げられることも多くなった【SDGs】。
“なんとなく聞いたことがある!“という方も増えてきたのではないでしょうか?また、仕事でSDGsの取組みに携われている方も多いかと思います。

しかし、普段の生活のなかでSDGsについて知る機会は少なく、その実態がよくわからないまま……という方が多いのも現実です。やや難しいものと感じる第一印象がせっかくの機会を遠ざけているのかもしれません。

そんなSDGs、実は「日常に溶け込み、簡単に取り入れることができる」、さらには「無駄をなくし暮らしを豊かにする」良いことづくしのものだったのです♩
今回は、身近なところから参加できるSDGsの取り組みをミニマリストの視点で紹介します。

【SDGsのイロハ】

SDG'SのGOAL画像

まず、SDGsの基本知識です!

SDGsの読み方とそもそもは?

読み方は「エス・ディー・ジー・ズ」です。

その内容は、2015年に国連で採択された「地球上の人類が、2030年までに達成すべき共通目標」(要約)を指します!

壮大な内容すぎる上に、タイムリミットまでも数年…と若干、無力感を感じますが、実はこの目標を達成するために、すでに色々な国際ルールやビジネスがSDGsの達成に向けた取り組みを採用しています。私たちは知らず知らずのうちに、SDGsの取り組みが採用されたサービスを受けていて、実は身近なところにまで浸透してきています♩

どんな目標?

SDGsは17個の目標で構成されています。
その内容は、国内国外の貧困や飢餓、産業など、今すぐに個人で取り入れるには難しいものも含まれています。しかし、海や山の豊かさ、気候変動やエネルギー、ジェンダー平等や福祉など1人ひとりの今日の選択が大きな成果を生むものも多く含まれています。

ストレスなく日常的に取り入れることで、暮らしを、そして未来を豊かにできる。

普段から「良いものを長く愛用し余計なものを増やさない」と意識すること自体が、SDGsの取り組みに貢献しているとも言えるでしょう。

お馴染みのタンブラーでSDGs!

タンブラーを持つ女性


エコでお馴染みのタンブラー♩
実はタンブラーやステンレスボトルを使うことは、SDGsの17個の目標のうち、多くの目標に当てはまります。

【12】つくる責任 つかう責任
【14】海の豊かさを守ろう
【15】陸の豊かさも守ろう

ミニマリストならではのシンプルでおしゃれなものや、手になじんだ上質なボトルを毎日持ち歩くことで日常にちょっとした楽しみを作れます。
自分好みのこだわりの飲み物を持ち運べたり、家から持ち歩くことで飲料代の節約ができたり、カフェでの容器割引を受けられたりなど、自分にも良いことがたっくさん!

急にペットボトルやプラスチックを極端に避けることは難しいので、臨機応変に活用すること、適切にリサイクルにだすことで、無理なく始めてみるのはいかがでしょうか♩
棚に眠ったタンブラーをお持ちの方も久しぶりに使ってみてくださいね♩

お気に入りで過剰包装にNO!

金のスプーン


レジ袋の有料化に伴い、マイエコバックを持ち歩く方も増えました!
有名カフェチェーン店でも、プラスチックストローの紙ストロー化など環境保護への流れは多くの企業を動かしています。
さらにテイクアウトをする機会も増えた今、「過剰包装へのNO!」は1人ひとりができるSDGs活動の1つです♩

・マイエコバック
・プリンやヨーグルトのミニスプーン
・コンビニ弁当のお箸やフォーク
・ストローなど

お気に入りを見つけ、マイグッズとしてオフィスやバックに常備しておくことで不要なものにいつでも「NO!」と言えるようになります。スプーンやフォークといっても、様々なメーカーがおしゃれで使いやすさにこだわった商品を販売しています。ぜひお気に入りの商品を見つけてみてくださいね♩

まとめ

SDG'Sのバッジ


いかがでしたか?無駄を省き、お気に入りのマイグッズを持ち歩く生活をすることは自分にとっても環境にとっても、winwinなこと♩1人ひとりが、今日の”ちょっとしたこと”の選択を意識することで大きな成果となり、みんなの未来を育みます。まずは”1週間に1回”意識することから始めて見てくださいね♩

最後に、国連でSDGsが採択された際の序文を紹介します!

「このアジェンダは、人間、地球及び繁栄のための行動計画である。これはまた、より大きな自由における普遍的な平和の強化を追求するものでもある。我々は、極端な貧困を含む、あらゆる形態と側面の貧困を撲滅することが最大の地球規模の課題であり、持続可能な開発のための不可欠な必要条件であると認識する。すべての国及びすべてのステークホルダーは、協同的なパートナーシップの下、この計画を実行する。我々は、人類を貧困の恐怖及び欠乏の専制から解き放ち、地球を癒やし安全にすることを決意している。我々は、世界を持続的かつ強靱(レジリエント)な道筋に移行させるために緊急に必要な、大胆かつ変革的な手段をとることに決意している。我々はこの共同の旅路に乗り出すにあたり、誰一人取り残さないことを誓う。」

(国連HPより)

当たり前だと思っていた固定概念を壊し、新たな価値を提案するスキンケア化粧品「BABY PEPTIDE」