COLUMN

ICheckコラム

PCR検査の感度はどのくらい?抗原検査との違いや注意点を解説

監修医師プロフィール

堤 直也

社会人経験の後、医学部学士入学を経て、医師となる。
国立病院機構等勤務のあと青い鳥会に勤務し現在に至る。
総合内科医、在宅医療の専門医として在宅医療の意味に真摯に向きあう。

バインダーとボールペンを持った検査技師

PCR検査は抗原検査や抗体検査など、ほかの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向けの検査に比べて精度の高い検査として知られています。

そんなPCR検査について調べた時に目にすることがあるのが「感度」という言葉です。

PCR検査における感度とは一体どのようなものなのか、PCR検査の感度はほかの検査とどのような違いがあるのか、詳しく解説します。

【自宅で簡単にできる新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の抗原検査キット、ICheckの詳細はこちら

感度とは?

検査のイメージ

ユーザー

PCR検査でよく耳にする感度とはどのような意味ですか?

ICheck

感度とは、実際にその病気にかかっている時に、正しく陽性判定が出る確率のことです。

PCR検査の感度

並べられたガラス容器

ユーザー

PCR検査の感度はどのくらいですか?

ICheck

PCR検査の感度は従来までは70%ほどだと言われていましたが、北海道大学大学院医学研究院の研究グループが行った大規模な実験により約90%もの感度があるということが明らかになりました。

抗原検査との違い

ユーザー

抗原検査とPCR検査を比べるとどんな違いがありますか?

ICheck

PCR検査の場合はウイルスの遺伝子を増やして検査します。

しかし抗原検査の場合はウイルスの遺伝子を増やすことはできません。

また、検出用紙片に流す時にバッファー液を使って検体を薄めるため、さらに感度は低下し、50%〜90%の範囲であるとされています。

ユーザー

PCR検査の方が感度が高いので、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に感染している人を発見しやすいということですね。

ICheck

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査を考えているなら、第一選択となるのがPCR検査です。

PCR検査の注意点

"危険"のカードと矢印

ICheck

PCR検査の感度は高いものですが、前述の通り、100%ではありません。

偽陰性(実際には新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に感染しているが、検査では陰性となった)の結果が出ることもあります。

ユーザー

でも、検査結果では陰性なので、本人は感染に気付かないということですよね。

ICheck

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は感染してもおよそ8割の人が無症状や軽症だと言われています。

偽陰性となった無症状感染者の人は、自分が感染者だと気付かずに感染を広めてしまうリスクがあります。

そのため、PCR検査で陰性の結果が出た場合でも感染を拡大しないための対策は取り続ける必要があります。

まとめ

PCR検査は感度が高く、抗原検査や抗体検査に比べて新型コロナウイルス感染症(COVID-19)にかかっている人(陽性)を検出しやすくなっています。

ただしPCR検査も100%ではなく、偽陰性となる可能性があるため注意が必要です。

【自宅で簡単にできる新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の抗原検査キット、ICheckの詳細はこちら

ウイルスを特徴づけるたんぱく質(抗原)を迅速かつ簡便に検出する抗原検査キットについてはこちら

抗体検査キットで新型コロナウイルスの抗体を保有しているか知りたいならこちら

中和抗体検査キットでワクチン接種後の中和抗体の有無を知りたい方はこちら

PCR検査キットで⼈が集まる場所や帰省・他地域への移動の際はこちら