COLUMN

ICheckコラム

PCR検査のやり方は鼻咽頭と唾液の2通り!痛みはある?詳しく解説

監修医師プロフィール

堤 直也

社会人経験の後、医学部学士入学を経て、医師となる。
国立病院機構等勤務のあと青い鳥会に勤務し現在に至る。
総合内科医、在宅医療の専門医として在宅医療の意味に真摯に向きあう。

顕微鏡をのぞく女性

PCR検査は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に感染しているかどうかを調べる検査の中でももっとも精度が高いと言われている検査です。

抗原検査や抗体検査に比べると検査費用も高く、検査結果が出るまでに時間もかかりますがその精度の高さから新型コロナウイルス感染症(COVID-19)検査の第一選択とされています。

保険適用でPCR検査を受けられるのは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の疑いがあり、医師がPCR検査を行う必要があると判断した場合のみですが、現在では自費診療でPCR検査を行える医療機関や検査機関が多く見られるようになってきています。

PCR検査を受けてみたいと考えた時に気になるのが、PCR検査のやり方ではないでしょうか?

この記事ではPCR検査のやり方や痛みなどについて詳しく解説していきます。

【自宅で簡単にできる新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の抗原検査キット、ICheckの詳細はこちら

PCR検査は痛いの?

疑問のイメージ

ユーザー

PCR検査を受けたいのですが、気になることがあります。

検査する時に痛みはあるんでしょうか?

ICheck

PCR検査では患者さんの鼻やのどの粘液や唾液を検体として採取し、検体を検査することで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)陽性か陰性かを判定しますが、この検体を採取する時に痛みが生じる場合もあります。

ユーザー

それはどんな場合ですか?

ICheck

PCR検査で検体を採取する方法は2通りあり、『鼻咽頭ぬぐい液』と『唾液』があります。

唾液の場合は痛みはありませんが、鼻咽頭ぬぐい液の場合は痛みが生じることもあります。

PCR検査のやり方は2通り

マスクと医療用手袋

ユーザー

PCR検査で検体を採取する方法は2通りだということですが、具体的にはどんなやり方ですか?

ICheck

それでは、下記で鼻咽頭ぬぐい液と唾液によるPCR検査の方法について詳しく解説していきますね。

鼻咽頭ぬぐい液

ユーザー

鼻咽頭ぬぐい液はどんなやり方で検体を採取するんですか?

ICheck

インフルエンザの検査をしたことがある方ならもしかしたら鼻咽頭ぬぐい液の検査をしたことがあるかもしれません。

鼻咽頭ぬぐい液では、スワブと呼ばれる長い綿棒のようなものを患者さんの鼻から入れて、のどの粘液を採取します。

  1. 鼻からスワブを挿入する
  2. 最奥部の上咽頭の数mm手前で止める
  3. 数秒間そのままにし、粘液をスワブに染み込ませる
  4. その後、鼻粘膜壁を軽くこすり、回転させながらゆっくりとスワブを引き抜く
ユーザー

鼻から入れてのどの粘液を採るんですか?

口を開けてのどから直接採るのではだめなんでしょうか?

ICheck

鼻から入れてのどから採ることには意味があります。

咽頭は鼻の奥から舌の後方部分まで縦長になっていますが、上から上咽頭・中咽頭・下咽頭という3つの部位に分かれています。

鼻咽頭ぬぐい液では上咽頭からの粘液を採取しますが、上咽頭から採取した粘液のほうがのどのぬぐい液よりもウイルスの量が多くなっているのです。

ユーザー

ウイルスの量が多いほうがPCR検査の結果が正確なものになるということですか?

ICheck

そうです。

ウイルスの量が少なすぎればPCR検査で検出することができず、実際は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に感染しているのに陰性という結果になってしまうこともあります。

ユーザー

だからこそちゃんとした方法で検体を採取する必要があるということですね。

ICheck

また、鼻咽頭ぬぐい液で痛みが出るのはやり方が問題だという意見もあります。

少しの痛みや違和感は生じても、激痛が生じるようなことは本来ありません。

唾液

ユーザー

唾液によるPCR検査の場合は痛みはないんですか?

ICheck

唾液の場合は一切痛みはありません。

鼻咽頭ぬぐい液の場合、高い確率で患者さんは咳やくしゃみをしますが、これが医療従事者の感染リスクを高めてしまうことが問題でした。

唾液の場合はそのようなリスクなくPCR検査のための検体を採取することが可能です。

下記が唾液の採取の手順です。

  1. 口を閉じて1、2分ほどうつむいて口の中に唾液を溜める
  2. 唾液を入れるための容器のふたを開け、口の中に溜めておいた唾液を容器の中に入れる
  3. 必要量になるまで繰り返しで唾液を溜める
  4. 必要量が溜まったらふたを閉める
  5. アルコールシートで容器の周りを拭く
  6. 所定の場所に容器を入れる
  7. 手を洗う
ユーザー

唾液の場合はただ唾液を溜めて容器に入れるだけなんですね。

唾液がうまく出ない時はどうしたらいいでしょう?

ICheck

顎や耳の下、舌の付け根部分をマッサージするといいでしょう。

唾液の量が必要量に足りていなかったり、容器に不具合があるとやり直しになってしまうため不備のないように唾液の採取を行うようにしましょう。

発症から9日以内であれば、保険適用でPCR検査を受けることができます。

まとめ

PCR検査のための検査を採取するための方法には鼻咽頭ぬぐい液と唾液の2通りがあり、鼻咽頭ぬぐい液の場合は痛みや違和感を生じることがあります。

唾液検査は、発症から9日以内であれば保険適用でPCR検査を受けることが可能です。

最近では無症状の人を対象に自費診療で唾液によるPCR検査を行う医療機関や民間PCR検査機関も増加しており、多くの人がPCR検査を受けられるようになってきています。

【自宅で簡単にできる新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の抗原検査キット、ICheckの詳細はこちら

ウイルスを特徴づけるたんぱく質(抗原)を迅速かつ簡便に検出する抗原検査キットについてはこちら

抗体検査キットで新型コロナウイルスの抗体を保有しているか知りたいならこちら

中和抗体検査キットでワクチン接種後の中和抗体の有無を知りたい方はこちら

PCR検査キットで⼈が集まる場所や帰省・他地域への移動の際はこちら