抗体価とはなんでしょうか?
監修医師プロフィール

リチャード・カシンスキー
2010年 京都大学大学院医学研究科博士課程後期修了(医学博士)
2014年 神戸大学医学部医学科卒業(医師)
2016年 ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院麻酔科・集中治療科フェロー修了後、東京大学大学院医学系研究科法医学教室客員研究員を歴任
現在 コンゴ共和国医療最高顧問、心和会 江東メディカルタワー総院長、都立広尾病院救命救急センター医師、スタンフォード大学医学部スタンフォードソリューション共同創設者、あしなが育英会評議員他を務める
抗体価とは何か?
抗体価というのは普通にウイルスの量のことです。抗体はできればというだけでなく中和抗体ができる事が大切なんです。要は初めてウイルスを失活できるよう、抗体が出て初めてこれは意味のあることですよね。
抗体価の調べ方
どのように調べることができますか?
まず一般的に抗体検査となると皆さんIgMやIgGなどを思い浮かべると思うのですが、一般の方にはあそこまで抗体検査抗体検査ってこだわる必要はないのかなとは個人的には思いますね。どちらかというとこれからは大事になってくると思います!
抗体検査とは抗体キットで行う検査のことですよね。
私は既往感染があるかどうか調べたいですとか、実際にワクチンを接種してきてIgGができているかどうか確認したいですとか、あるいは今感染しているのかどうかというのを見たいという誤った考えを持っている人たちもいますよね。ご紹介したような条例の際に簡易キットで検査していただけたらと思います。
IgMが出ていたら確かに最近感染したのかなって思うかもしれませんが、あまり推奨はされていませんね。
ウイルスを特徴づけるたんぱく質(抗原)を迅速かつ簡便に検出する抗原検査キットについてはこちら
抗体検査キットで新型コロナウイルスの抗体を保有しているか知りたいならこちら
中和抗体検査キットでワクチン接種後の中和抗体の有無を知りたい方はこちら
PCR検査キットで⼈が集まる場所や帰省・他地域への移動の際はこちら
抗体価とは何でしょうか?